GRDROTATER

名前
書式
説明
オプション

関連項目

名前

grdrotater − 有限回転を使ってグリッドを回転させる

書式

grdrotate ingrdfile −Goutgrdfile −Tplon/plat/omega [ −Fpolygonfile ] [ −H[i][nrec] ] [ −M[flag] ] [ −N ] [ −Q[value] [ −Rwest/east/south/north[r] ] [ −S ] [ −V ] [ −:[i|o] ] [ −b[i|o][s|S|d|D][ncol] ]

説明

grdrotater は地理的なグリッドを読み込み、与えられた全復元回転により復元 す る。随意で、ユーザは複数セグメントフォーマットのクリップ用多角形を与 えることができる。するとその多角形の内部のグリッド部分だけが返される グ リッド領域の決定に使われる。投影された領域の輪郭は標準出力に返される。
オ プションフラグとそれに付属する引き数の間にスペースを入れないこと。オ プションフラグには大文字を使い、その付属コードには小文字を使うこと。

ingrdfile

地理的な(経度、緯度)座標のグリッドファイルの名前。

−G

出力グリッドの名前。これは指定された回転に対して復元され た データのグリッドである。

−T

有限回転。回転極の経度及び緯度と拡大角度を全て度単位で指定 すること。

オプション

−F

投影されるグリッドの内部範囲を示す複数セグメントの閉じた 多 角形のファイルを指定する [デフォルトではグリッド全体を投影する] 。

−H

入力ファイルにヘッダ行がある時に使う。 ヘ ッ ダ 行 の 数 は .gmtdefaults4 ファイルを編集することにより変更できる。このオプ ションが使われた場合、 GMT のデフォルトではヘッダ行は 1 行で あ る。入力データだけにヘッダ行が必要な場合は −Hi を使うこと [デフ ォルトでは入力データにヘッダ行があればそれも出力される]。

−M

複数のセグメントからなるファイルであることを意味する。セ グ メントの区切りは flag で始まる行である [デフォルトは ’>’ ]。

−N

回転された多角形の輪郭を出力しない[デフォルトでは標準出力に 書き出す]。

−Q

高速モード。 3 次補間法[デフォルト]の代わりに 1 次補間法 で 内 挿する。オプションで、 0 <= value <= 1 の範囲の value を付け ることができる。このパラメータは NaN 値の格子へどれだけ内挿範囲 を近づけるかを制御する。例えば、 value が 0.5 ならば NaN でない 格子から NaN の格子までの 1/2 までは内挿される。あるいは、 0.1 な らばその約 90% まで、などとなる [デフォルトは 1 で、これは近 接する 4 つの格子のいずれも NaN にはならないことを意味す る] 。 value が 0 ならば内挿しないで最も近い格子の値を返すだけである。

−R

小数値を含む度又は [+-]dd:mm[:ss.xxx][W|E|S|N] のフォーマッ ト で指定できる。東西南北の代わりに地図座標の左下と右上を使うと きは r を付けること。 2 つの略号 −Rg −Rd は全球領域(それぞれ 経 度 0/360 又は -180/+180 と緯度 -90/+90 )を表す。

−S

グリッドの回転を飛ばし、多角形の輪郭のみを回転する( −F が必 要)。

−V

冗長モードを選択する。標準エラー出力に経過報告を送る[デフォ ルトでは「黙って」実行する]。

−:

入出力の(経度、緯度)と(緯度、経度)を入れ替える [デフォルト は(経度、緯度)]。

−bi

バイナリ入力を選択する。単精度に対しては s を付けること [ デ フォルトは d (倍精度)]。大文字の S (又は D) にするとバイトス ワップを行う。随意で、バイナリファイルの列数がこのプログラム で 必 要な列数を越えるときは、バイナリファイルの列数 ncol を付ける こと [デフォルトは 2 入力列]。

−bo

バイナリ出力を選択する。単精度に対しては s を付けること [ デ フォルトは d (倍精度)]。大文字の S (又は D) にするとバイトス ワップを行う。随意で、バイナリ出力ファイルの必要な列数 ncol を 付けること [デフォルトは入力と同じ]。

グ リ ッ ド topo.grd 及び多角形の輪郭 clip_path.d で定義されたデータを (135.5, -33.0) の極及び回転角度 37.3 度の有限回転で 3 次補間法により 回 転する。

grdrotater topo.grd −T135.5/-33/37.3 −V −Fclip_path.d −Grot_topo.grd > rot_clip_path.d

グリッド faa.grd 全体を (67:45W, 22:35S) の有限回転極及び回転角度 19.6 度を使って 1 次補間法により回転する。

grdrotater faa.grd −T67:45W/22:35S/19.6 −V −Q −Grot_faa.grd > rot_faa_path.d

同じ回転の後でグリッド large.grd の輪郭がどのように描画されるかだけを知 る。

grdrotater large.grd −T67:45W/22:35S/19.6 −V −S | psxy −Rg −JH180/6i −B30 −M -W0.5p | gv -

gridA.grd 及び gridB.grd があり、それぞれ多角形 polyA.d 及び polyB.d の 内 部 の 格 子点に回転を制限されて回転 A = (123W,22S,16,4) 及び回転 B = (108W, 16S, -14.5) を使って回転された rot_gridA.grd 及び rot_gridB.grd になったとき、回転されたグリッドの間で重複する領域を決める。

grdmath 1 rot_gridA.grd ISNAN SUB 1 rot_gridB.grd ISNAN SUB 2 EQ = overlap.grd

ここでグリッド overlap.grd は重複する領域で 1 を、その他の領域で 0 を持 つ 。これをマスクとして使ったり grdcontour を使って多角形(等値線)を抽出 したりすることができる。

関連項目

backtracker(l), hotspotter(l), originator(l) rotconverter(l)