名前
img2grd - メルカトルまたは地理的な形式の img の領域を抽出
する
概要
img2grd imgfile -Ggrdfile -Rwest/east/south/north -Ttype [
-L ] [ -M ] [ -Nnavg ] [ -Sscale ] [ -V ] [ -mminutes ] [
-xmaxlon ] [ -yminlat/maxlat ]
記述
img2grd はフォーマットファイルを読んでグリッドファイルを作
る img2mercgrd へのフロントエンドです。 -M オプションは
img ファイルの球座標メルカトル投影を保存するかどうかの命令
を行います。
imgfile
Sandwell and Smith による衛星高度データから推定され
た海上重力や海底地形のような img フォーマットファイ
ル。ユーザが環境変数 GMT_IMGDIR を設定したときは、
img2mercgrd は imgfile を $GMT_IMGDIR から見つけよ
うとします; そうでないときは直接 imgfile を開こうと
します。
-G grdfile は出力グリッドファイルの名前です。
-R west, east, south, and north は興味のある領域を特
定します。度と分で境界を特定するには、 dd:mm のフォ
ーマットを使ってください。
-T type は拘束情報のエンコーディングを扱います。 type
= 0 は img ファイルにそのような情報がエンコードされ
ていないことを示し(重力データの1995年以前のバージョ
ンに用います)すべてのデータを出力します。 type > 0
は拘束情報がエンコードされており(1995年以降(現在)の
バージョンの img ファイル)以下のようにしてグリッド
ファイルを作ることができます: -T1 はすべての地点の
データを出力し、 -T2 は拘束された地点においてはデー
タの値、内挿された地点においては NaN を出力します;
-T3 は拘束された地点においては 1 、内挿された地点に
おいては 0 を出力します。
オプション
-L 他の引数がないときに、 $GMT_IMGDIR に示されたディレ
クトリ、それが未定義ならカレントディレクトリで見つ
かったすべての *.img ファイルの一覧を出力します。コ
マンドラインに他のオプションが存在するときには無視さ
れます。
-M 球座標メルカトルグリッドを出力します[デフォルトは地
理経度/緯度グリッド]。
-N 入力 img ピクセルの値を navg × navg の正方形領域で
平均し、各正方形に対する1つの出力ピクセルを作ります。
-T3 とともに用いると、 0 と 1 の間の拘束情報の平均
を出力します。 -T2 とともに用いると、拘束情報の平均
が > 0.5 かどうかによってデータの平均値または NaN
を出力します。 navg は img ファイルをピクセル単位で
偶数に分割しなければなりません[デフォルトは 1 で平
均化を行いません]。
-S img ファイルの値に scale を掛けてからグリッドファイ
ルへ出力します[デフォルトは 1.0]。( img topo ファイ
ルのデータの単位は(補正された)メートルです; 重力ファ
イルでは mGal*10 です; 鉛直線偏差ファイルではマイク
ロラジアン*10、鉛直重力勾配ファイルでは Eotvos*10
です。)
-V 冗長モードを選択します。標準エラー出力に経過報告を
送ります[デフォルトでは"静かに"走ります]。特にここ
では推奨します。どのようにして座標系が調整されるの
かを見るのに役立つからです。
-m minutes に入力 img のピクセルの幅を経度の分単位で示
します[デフォルトは 2.0]。
-x maxlon に入力 img ファイルの最大経度幅を示します。
1995以降のバージョンでは maxlon = 360.0 ですが、そ
れ以前のファイルの中には maxlon = 390.0 のものがあ
ります[デフォルトは 360.0]。
-y minlat/maxlat に入力 img ファイルの最大緯度幅を示し
ます。現在までのすべてのバージョンで -72.006/72.006
です[デフォルトは -72.006/72.006]。
用例
領域 -R-40/40/-70/-30 のデータを world_grav.img.7.2 から抽
出しメルカトルグリッディングを保存します。
img2grd world_grav.img.7.2 -Gmerc_grav.grd
-R-40/40/-70/-30 -M -T1 -V
-M オプションがないときは同じコマンドで地理グリッドを出力し
ます。
関連事項
gmt(l), img2mercgrd(l)
15 Oct 2001 IMG2GRD(l)
Man(1) output converted with
man2html