名前

       pssegyz - SEGY ファイルからイメージマスクされたポストスクリ
プトを作ります

概要

       pssegyz   SEGYfile   -Jparameters  -Rwest/east/south/north
-Ddeviation -F[rgb|gray]|-W [ -I] [ -N ] [ -Bbias ] [
-Cclip ] [ -Z ] [ -Xscale ] [ -Ysample int ] [
-Sheader_x/header_y ] [ -Lnsamp ] [ -Mntrace ] [ -Uredvel
] [ -Eazimuth/elevation ] [ -O ] [ -K ] [ -P ][ -V ]


記述

       pssegyz は生の (IEEE) フォーマットの SEGY ファイルを読んで
地震データの PostScript 画像を作ります。 imagemask オペレ
ータを用いることによって地震データが透明な背景を伴う、単一
の (ユーザ指定の) 色またはグレーシェードの 1 ビットの濃さ
のビットマップとして描かれます。ビットマップの解像度は現在
の GMT のデフォルトから引き継がれます。地震トレースはトレ
ースヘッダの情報を用いて正しい位置に描かれます (この場合フ
ァイル内のトレースの順序は重要ではありません)。
  標準の GMT の図形ルーチンが用いられるので原則として任意の
図法を用いることができますが、地理図法は予期しない結果を招
くことがあります。パラメータの中には非標準的な意味を持つも
のがあり、 pssegy 用のオプションのいくつかは pssegyz では
使えないことにも注意してください。地震データを描く前の操作
の順序は deviation*[clip]([bias]+[normalize](sample value))
となることに注意してください。 Deviation は 1 プロットの
 [normalized][biased][clipped] sample value がトレース位置
から描画座標においてどれだけ離れているかを決めます。 SEGY
 ファイルはテープフォーマットのディスクイメージ (すなわち
 3200 バイトの無視されるテキストヘッダ、 400 バイトのバイナ
リリールヘッダ、 240 バイトの各トレース用のヘッダ) と生の
 real*4 (私がアクセスしたことのあるすべてのプラットフォーム
で IEEE 実数)としてのサンプルからなっているべきです。

SEGYfile
画像にする地震データセット

-J マップの投影法を選択します。スケールは UNIT/degree 、
1:xxxxx 、または UNIT 単位の幅 (オプションを大文字に
する) で指定します。 UNIT は .gmtdefaults で設定した
 MEASURE_UNIT に依存して cm 、 inch 、または m になり
ますが、 c 、 i 、または m を scale/width の値に付け
加えることによりコマンドラインで変更することができます。

円筒図法:

-Jclon0/lat0/scale (カッシーニ)
-Jjlon0/scale (ミラー)
-Jmscale (メルカトル - 投影中心はグリニッジ子午線と赤道)
-Jmlon0/lat0/scale (メルカトル - 投影中心は自分で設定)
-Joalon0/lat0/azimuth/scale (斜めメルカトル -
投影中心と角度を設定)
-Joblon0/lat0/lon1/lat1/scale (斜めメルカトル -
2点を設定)
-Joclon0/lat0/lonp/latp/scale (斜めメルカトル -
中心点と極を設定)
-Jqlon0/scale (等距円筒図法(Plate Carree))
-Jtlon0/scale (TM - 横メルカトル、赤道を y = 0 とする)
-Jtlon0/lat0/scale (TM - 横メルカトル、
原点は自分で設定)
-Juzone/scale (UTM - ユニバーサル横メルカトル)
-Jylon0/lats/scale (基本円筒図法)

方位図法:

-Jalon0/lat0/scale (ランベルト正積方位)
-Jelon0/lat0/scale (正距方位)
-Jflon0/lat0/horizon/scale (心射)
-Jglon0/lat0/scale (正射)
-Jslon0/lat0/[slat/]scale (一般平射)

円錐図法:

-Jblon0/lat0/lat1/lat2/scale (アルベルス正積円錐)
-Jdlon0/lat0/lat1/lat2/scale (正距円錐)
-Jllon0/lat0/lat1/lat2/scale (ランベルト正角円錐)

様々な図法:

-Jhlon0/scale (ハンメル)
-Jilon0/scale (正弦曲線=サンソン)
-Jk[f|s]lon0/scale (エッケルト IV (f) および VI (s))
-Jnlon0/scale (ロビンソン)
-Jrlon0/scale (ヴィンケル第3式)
-Jvlon0/scale (ファン・デア・グリンテン)
-Jwlon0/scale (モルワイデ)

非地理的図法:

-Jp[a]scale[/origin] (極 (theta,r) 座標、
随意で a を付け方向、オフセットの角度を設定 [0])
-Jxx-scale[l|ppow][/y-scale[l|ppow]] (線形、対数、
指数スケーリング)
詳細は psbasemap のマニュアルページにあります。

-R west, east, south, north は興味のある領域を特定しま
す。度と分[と秒]で境界を特定するには、dd:mm[:ss] の
フォーマットを使ってください。wesnの代わりに左下と
右上のマップ座標を使うときは r を付け加えてください。

-D スケールしたトレースにおいて 1.0 に対して画像の X
 軸の単位で偏差を与えます。これは (X および Y 方向に
等しく適用される) 一つの数または devX/devY です。

-F[rgb|gray]
トレースを塗ります (変化分の範囲、デフォルトでは正
の部分を塗ります)。 rgb またはグレーでイメージマス
クを塗る色を与えます。

-W 波線トレースを描きます。

-W と -F のうち少なくとも一つを指定しなければなりません。


オプション

       オプションフラッグと関連する引数の間に空白は入りません。

-I 正ではなく負の変化部分を塗ります。

-N 全トレース長に渡る二乗平均平方根振幅でトレースを割
って規格化します。

-B データに適用するバイアス (サンプル値に加算されます)。

-C データをクリップするサンプル値 (クリッピングは正と
負の両方の値に適用されます)。

-Z 二乗平均平方根振幅がゼロとなるトレースを描きません。

-X 描画の前にトレース位置にスケールを掛けます。

-Y リールヘッダのサンプル間隔を上書きします。

-S トレースヘッダからトレース位置を読みます: ヘッダは
 CDP を表す c 、オフセットを表す o 、ヘッダの何バイト
目から読むかを表す b<num> (最初のバイトは num=0 に対
応) 、位置を固定する番号のどれかです。
最初のパラメータは x 、次のパラメータは y に対応し
ます。デフォルトはトレース番号によって与えられた X
 および Y です。

-L リールヘッダのトレースあたりのサンプル数を上書きし
ます (プログラムは可変長トレースを考慮するために可
能であれば各トレースヘッダからサンプル数を決定しよ
うとします)。

-M リールヘッダで指定されたトレース数を上書きします。
プログラムは (比較的) 優美にファイルの終わりを検知
しますが、このパラメータはプログラムが読もうとする
トレース数を制限します。

-U redvel/|offset| だけトレースを上に移すことにより速
度を還元させます。負の速度は存在する還元を取り除き
ます。単位はトレースヘッダのオフセットとサンプル間
隔と整合させるべきです。

-E 3-D 投影のための方位と高度。

-K さらに PostScript コードが後に続きます[デフォルトで
はプロットシステムを終了します]。

-O 上書きプロットモードを選択します[デフォルトでは新
しいプロットシステムに初期化します]。

-P ポートレート描画モードを選択します[GMTのデフォル
トはランドスケープです。これを変更するには
 gmtdefaults を参照してください]。

-V 冗長モードを選択します。標準エラー出力に経過報告を
送ります[デフォルトでは"静かに"走ります]。


用例

       SEGY ファイル wa1.segy を、真のオフセットの位置にプロット
され、+-3でクリップされ、波線トレースと黒く塗られた正の値
の範囲を持つ、規格化されたトレースとともに描きます。

pssegyz wa1.segy -JX5/-5 -D1 -Jz0.05 -E180/5
-R0/100/0/10/0/10 -C3 -N -So -W -F0 > segy.ps


バグ

       変数の範囲は悲惨なことに一般に4つの側面を持つ形であること
を満たす必要があります。私はいくつかのさらに複雑な悪い場合
には正しくあるいは全く扱われないということを知っています;
視点の角度が更に斜めの状態に、そして特に視点の高さが増加す
るほどこのようなケースのの発生率は増加します。波線トレース
の描画には影響しません。

関連事項

       gmt(l), pssegy(l)



15 Oct 2001 PSSEGYZ(l)

Man(1) output converted with man2html