GRDHISTEQ

名前
書式
説明
オプション

制限
関連項目

名前

grdhisteq − グリッドファイルに対するヒストグラム等化演算を行う

書式

grdhisteq in_grdfile [ −Gout_grdfile ] [ −Cn_cells ] [ −D ] [ −N[norm] ] [ −Q ] [ −V ]

説明

grdhisteq は与えられたグリッドファイルを等しい面積に区分けするデータ 値 を ユーザが見つけやすいようにする。 grdhisteq の 1 つの一般的な用法は、 一種の画像のヒストグラム等化演算である。この応用において、ユーザが中 央 に 山を持つ平らな地形のグリッドファイルを持っていたとする。このファイル に地形からの線形な投影によって( grdimage/grdview を用いて)普通のモノ ク ロ の陰影を着けると、画像の大部分が非常に暗くなり、山はほぼ真っ白になっ てしまう。 grdhisteq を使えばデータの範囲をそれぞれが等しい面積を 持 つ n_cells 個のセグメントに分ける値のアスキーの一覧を標準出力に書き出すこ とができる。 awk 又は makecpt を用いてこの出力から cpt ファイルを作るこ とができる。この cpt ファイルと grdimage を用いてグレースケールの全ての 段階が等しく現れるような画像を作ることができる。これに代わる方法につ い ては grd2cpt を参照すること。
grdhisteq
の第 2 の一般的な用法はグリッドファイルからある種の累積分布関 数に基づく統計値を出力することである。この応用において、出力には入力 フ ァイルと同じ (x,y) の位置に相対的な高部と低部ができるが、値はある累積分 布における位置を反映して変化する。 1 つの例はデータの最小の 10% の部 分 を 見 つ け る こ とである。あるグリッドファイルに grdhisteq を実行し、 n_cells = 10 を用いてグリッドファイルを作り、その結果に 1 の等値線を 引 く 。これは元の値にかかわらず、データの最小の 10% を囲む。もう 1 つの例 は grdgradient の出力を等化することである。陰影を着ける目的にはデータが ガ ウス分布のように滑らかな分布を持っていることが望ましい。 grdgradient の出力に grdhisteq を実行してガウス分布オプションによるグリッドファイル 出 力を作ると、値がゼロ平均と単位分散のガウス分布に従って分布するような グリッドファイルを得る。これらの値の位置は入力の位置に対応する。すな わ ち、最も負の出力の値は最も負の入力の値の (x,y) の位置になるといった具合 である。
オプションフラグとそれに付属する引き数の間にスペースを入れないこと。 オ プションフラグには大文字を使い、その付属コードには小文字を使うこと。

in_grdfile

等化する 2 次元バイナリグリッドファイル。

オプション

−C

作成するデータ範囲のセル(区域)の数を設定する。

−D

レベル情報を標準出力にダンプする。

−G

出力 2 次元グリッドファイルの名前。 −N のみに用いられる。

−N

ガウス出力。 −G とともに用いると標準正規スコアの出力グリッ ドファイルを作る。スコアを <-1,+1> の範囲にするには norm を付け ること[デフォルトは標準正規スコア]。

−Q

2 次の強度スケーリングを使う[デフォルトは 1 次]。

−V

冗長モードを選択する。標準エラー出力に経過報告を送る[デフォ ルトでは「黙って」実行する]。

ファイル heights.grd を面積の等しい 16 区域に分割する高さの間隔を見つけ る。

grdhisteq heights.grd −C16 −D > levels.d

フ ァ イ ル raw_intens.grd の うまく分布していない強度を grdimagegrdview での利用に適した分布にする。

grdhisteq raw_intens.grd −Gsmooth_intens.grd −N −V

制限

grdhisteqgrdimagegrdview で勾配に陰影を着けるためのガウス出力を 作るのに使うとき、次のことに留意するべきである。出力は [-x, x] の範囲に なり、ここで x は入力グリッドファイルのデータの数 (nx * ny) と累積ガ ウ ス分布 F(x) に基づいている。すなわち、 N = nx * ny とすると、 x は F(x) = (N - 1 + 0.5)/N となるように調整される。標準正規分布のおよそ 68% の値 が +/-1 の範囲内になるので、これは出力グリッドファイルに適合する。しか し N が非常に大きいときは、 x が 4 より大きくなることがある。そのため、 grdimage プログラムを用いて勾配を [-1, 1] の範囲にクリップすると、デー タの 68% では正しい陰影を得るのに対し、 16% は -1 に、 16% は +1 にクリ ッ プされてしまう。これにより画像が明るくなり過ぎたり暗くなり過ぎたりす るときは、 grdhisteq の出力に対して grdmath を用いてスケールし 直 し 、 1.0 より小さな数を掛けて値の範囲を縮め、画像の 68% 以上が [-1, 1] の範 囲に入るようにするべきである。その代わりに、 −N に規格化因子を与える と いう方法もある。

関連項目

gmtdefaults(l), GMT(l), grd2cpt(l), grdgradient(l), grdimage(l), grdmath(l), grdview(l), makecpt(l)