名前

       grdtrack  -  2-D のグリッドファイルから 1-D の測線( x,y の点
の並び)に沿ってサンプリングします。

概要

       grdtrack xyfile -Ggrdfile [ -H[nrec]  ]  [  -L[flag]  ]  [
-M[flag] ] [ -Q ] [ -Rwest/east/south/north ] [ -S ] [ -V ] [ -Z ] [ -: ] [ -bi[s][n] ] [ -bo[s][n] ]


記述

       grdtrack はグリッドファイルとテーブル(ファイルまたは標準入
力から)の最初の2列(列の数はそれより多くても良い)から (x,y)
 の位置を読みます。そしてテーブルの位置にグリッドから内挿し
た値を元のテーブルに追加して出力します。バイキュービック
[デフォルト]またはバイリニア [-Q] の内挿が用いられ、領域の
端で境界条件を必要とします( -Lflag オプション参照)。

xyfile これは ASCII [またはバイナリ、 -b 参照]ファイルで、
最初の 2 列に (x,y) の位置が入っていて、ユーザが 2-D
 のデータセットからサンプルしようとする位置になります。

-G grdfile は関数 f(x,y) の 2-D のバイナリグリッドファ
イルです。


オプション

       オプションフラッグとそれに付属する記述の間にスペースを入れ
てはいけません。

-H 入力ファイルにヘッダレコードがあります。ヘッダレコ
ードの数は .gmtdefaults ファイルを編集することによ
り変更できます。このオプションが使われた場合、 GMT
のデフォルトではヘッダレコードは1行です。

-L 境界条件の flagx または y または xy の場合があり、
 データが -R の範囲で x または y またはその両方に関し
て周期的であることを示します。または、 flagg
場合があり、これは地理座標の条件であることを示します
(x と y が経度と緯度)[デフォルトでは"自然"境界条件
(端に直交する2階微分がゼロ)]。フラッグが与えられない
ときは、 x の列に経度が含まれており、 -R の領域とは
360度[の倍数]だけ差がある可能性があることを示します
[デフォルトでは周期性は仮定しません]。

-M 複数セグメントファイル。セグメントは flag で始まるレ
コードで区切られています[デフォルトは'>']。

-Q クイックモード。バイキュービックの代わりにバイリニア
で内挿します。

-R west, east, south, north は興味のある領域を特定し
ます。度と分[と秒]で境界を特定するには、dd:mm[:ss]
のフォーマットを使ってください。wesnの代わりに左下
と右上のマップ座標を使うときは r を付け加えてくださ
い。

-S 結果の値が NaN になる内挿点の出力を止めます。

-V 冗長モードを選択します。標準エラー出力に経過報告を
送ります[デフォルトでは"静かに"走ります]。

-Z サンプルされた z の値だけを出力します[デフォルトでは
すべての列が出力されます]。

-: 入出力の(経度,緯度)と(緯度,経度)を入れ替えます。[デ
フォルトは(経度,緯度)です]。

-bi バイナリ入力を選択します。単精度に対しては s を付け
加えます[デフォルトは倍精度です]。バイナリファイルの
列数に応じて n を付け加えてください[デフォルトは2で
す]。

-bo バイナリ出力を選択します。単精度に対しては s を付け
加えます[デフォルトは倍精度です]。


ヒント

       内挿点が入力グリッドの格子点上にないときは、その点に隣接す
る点が1つでも NaN であれば、内挿点も NaN になります。バイ
キュービック[デフォルト]は1階微分を連続にしますが、 4 × 4
 の隣接点が必要です。バイリニアの内挿[-Q]では 2 × 2 の隣接
点しか使いませんが、0次の連続にしかなりません。滑らかさを重
視するときはバイキュービックを使い、 NaN の増幅を最小限に抑
えたいときはバイリニアを使いましょう。


用例

       ファイル hawaii_topo.grd から SEASAT の測線 track_4.xyg 
(経度、緯度、 SEASAT による重力の入ったヘッダレコード1行の
 ASCII テーブル)に沿ってサンプルします。

grdtrack track_4.xyg -Ghawaii_topo.grd -H > track_4.xygt


関連事項

       gmt(l), surface(l), sample1d(l)



1 May 2003 GRDTRACK(l)

Man(1) output converted with man2html